The Sedimentological Society of Japan
日本堆積学会 会員ページ
HOME
E-mail
学会概要
入会案内
集会案内
出版物
会員ページ
関連組織へのリンク
関連トピックス

堆積学会メルマガ697号:
 堆積学スクール2016「ベッドフォーム・堆積構造と水理学の基礎」 -第1報-



================================================================
日本堆積学会 メールマガジン ◆2016年9月23日(697号)
================================================================

堆積学スクール2016「ベッドフォーム・堆積構造と水理学の基礎」 -第1報-


堆積学スクール「ベッドフォーム・堆積構造と水理学の基礎」の第1報をお届けします.
第0報でもお知らせいたしましたが,今回のスクールは2012年に実施された水理学,ベッドフォーム,
堆積構造に関するスクールの第二弾として実施するものです.

2012年のスクールと共通する内容を中心に,新たな内容を追加してスクールを実施します.
堆積学初心者の方,野外で堆積構造を見ていながらもその元となる水理学的現象にあまり
ふれたことのない方,ベッドフォームや堆積構造形成過程の基礎を学びたいと思っている
方々にお勧めのスクールです.



タイトル「ベッドフォーム・堆積構造と水理学の基礎」



場所 筑波大学アイソトープ環境動態研究センター環境動態予測部門

   (旧 陸域環境研究センター) 

   http://www.ied.tsukuba.ac.jp/yosoku/accsess/  

講師 横川美和 氏 (大阪工業大学)・関口智寛 氏 (筑波大学)・山口直文 氏 (茨城大学)・篠崎鉄哉 氏(筑波大学)

日程 11月5日(土) 12時集合 11月6日(日)15時 解散予定(オプション実験に参加の場合には17時ごろ終了予定)

定員 30名

参加費 一般会員 2,000円,学生会員 1,000円,非会員一般 6,000円,非会員学生 3,000円

懇親会費 一般 3,500円 学生 2,500円

2日目のお弁当 600円(予定) 



内容  地層から過去の環境を復元する際に堆積構造が重要な役割を果たします.

したがって,堆積構造の適切な解釈にはその元となるベッドフォームや水理学的現象の知見が不可欠です.

このスクールでは水理実験を通してその基礎を学びます.

1. 水理学の基礎(粒子沈降,常流・射流の基礎的な性質に関する実験などを含む)

2. 斜交葉理の形成

3. 一方向流ベッドフォームと堆積構造(卓上水路を用いた実験)

4. 波浪の基礎(波浪の諸元の計測と微小振幅波理論を用いた計算)

5. 振動流ベッドフォーム(造波水路における振動流ベッドフォーム、二方向振動板装置に関する実験)

6. ビーチサイクル

7. 複合流ベッドフォームと堆積物の動き(造波機付き小型循環水路を用いた実験)

(8. オプション実験:津波堆積物の形成)



*   宿の確保は各自でお願いします.初日は夕方に懇親会・ポスター発表を予定していますので,近隣の宿が便利です.

希望者は筑波大の宿泊施設を利用できます.ただし,利用可能な部屋は5部屋(詳細は下記参照)ですので,
学生会員の参加者を優先します. 希望者多数の場合には,抽選を実施して利用者を決定します.

*   会場近隣にレストランやコンビニ等がありませんので,2日目の昼食はお弁当の注文を頂くか,
あらかじめお弁当をご用意頂きますよう,お願い致します.

*   懇親会でポスター発表会を実施します.これまでに発表をしたものでも結構ですので,

ご自分の研究内容について発表可能な方(とくに学生さん)は是非ポスターをご持参ください.

発表内容については分野を問わず,どのような内容でも歓迎します.参加者同士の学術的な交流を深める場に
できればと考えておりますので,皆様の積極的なご参加をお願いします.


なお,堆積学スクール参加にかかる詳細は第2報として参加者の皆様に直接お知らせする予定です. 

─────────────

お申し込み注意点

※受付は9月23日(金)から行います。10月17日(月)を申し込み締め切り日とします.

※以下のフォーマットでお申し込みください.

※定員になり次第締め切らせていただきます.

※筑波大学の宿泊施設は,春日宿泊施設(つくば市春日1─2、シングル、2600円/泊
 http://www.tsukuba.ac.jp/daigakukaikan_syukuhaku-2)です。



----------------------------------------------------------------------

<申し込みフォーマット>

宛先:ssjsp(at/)ml.fukuoka-u.ac.jp           (「(at/)」を@に変えてください)

件名:2016年堆積学スクール申し込み<氏名><(次の項目のうち該当するものだけを残して下さい)
参加申し込み、懇親会,2日目お弁当,宿泊施設利用希望>

メール本文:まず始めに、申し込み基本情報(1)~(4)を書いて下さい.その次の行からは,申し込みする項目のみを残し,

それぞれに基本情報の他に必要な内容が有る場合はそれを記載下さい.

申し込みを何回かに分けてされる場合,2回目以降も[申し込み基本情報]は必ず記載下さい.



[申し込み基本情報]

(1)氏名

(2)所属

(3)メールアドレス

(4)会員カテゴリ(次のうち該当するものを残して下さい):一般会員、学生・院生会員、非会員一般、非会員学生・院生



(以下のうち,該当するものを残して下さい)

[参加申し込み]

[懇親会申し込み]

[2日目お弁当申し込み] 

[宿泊施設利用希望]

[その他ご要望等(懇親会・お弁当を申し込まれる方で食物アレルギーのある方はおしらせください)]



------------------------申し込みフォームここまで----------------------



<堆積学スクールに関する問い合わせ先>

酒井哲弥(行事副委員長):  sake(at/)riko.shimane-u.ac.jp

              (「(at/)」を@に変えてください)

(SPAM対策の為メールが削除される事があります.お問い合わせ後3平日以内に返信がない場合は.

お手数ですが0852-32-6464までお電話を頂けると助かります.

なお,このメールアドレス,電話では各種申し込みの受付はいたしません.



================================================================

# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます.

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本堆積学会 事務局
〒305-8567 茨城県つくば市東1-1-1中央第七
産業技術総合研究所地質調査総合センター(田村 亨)内
メールアドレス: 
ホームページURL: http://sediment.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

INDEX 戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
上へ
©2003- The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved.