The Sedimentological Society of Japan
日本堆積学会 会員ページ
HOME
E-mail
学会概要
入会案内
集会案内
出版物
会員ページ
関連組織へのリンク
関連トピックス

堆積学会メルマガ665号:
 JpGU2016セッション「A-HW16 流域生態系の水及び物質の輸送と循環-源流域から沿岸域まで-」



================================================================
日本堆積学会 メールマガジン ◆2016年2月3日(665号)
================================================================



JpGU2016において「A-HW16 流域生態系の水及び物質の輸送と循環-源流域から沿岸域まで-」
というセッションを提案しております。
本セッションでは、流域スケールでの水・物質輸送および物質循環に係る研究について、水文学、
地下水学、海洋学、陸水学、土壌物理学、堆積学、生物地球化学等にわたる多方面からの発表を
募集し、分野横断的かつ活発な議論・交流を行うことを目指しております。

発表申込〆切が「2月18日(木)17:00(早期締切は2月3日24:00)」に迫って参りましたが、
是非、皆様の積極的なご応募をお待ちしております。

発表申し込みページ:http://www.jpgu.org/meeting_2016/submission_t.html

A-HW16 流域生態系の水及び物質の輸送と循環-源流域から沿岸域まで-
http://www.jpgu.org/meeting_2016/session_list/detail/A-HW16.html
開催日程:5月26日(木)AM1~PM1
セッション概要:
本セッションでは、流域生態系における水・物質輸送および物質循環の物理・化学・生物プロセスに
関する研究発表および分野横断的な議論を期待する。
例えば、流域(土壌/斜面)物質輸送、懸濁物質輸送と溶存物質相互作用、地下水流動系と混合・輸送、
土壌/斜面スケールの評価と流域へのスケールアップ、不均一性や非定常性、気候変動や人間活動の
影響など長期スケールでの研究などである。さらに、リン・窒素などの循環、汚染物質の起源や流域
から沿岸域、外洋域への輸送とその影響、河川-地下水交流、トレーサー技術の開発と生態学や地理学
・考古学への応用などは重要である。
以上のような課題を含む研究発表を通して、学会/分野横断的な議論を目指したい。

共同コンビーナ:
吉川 省子(農業環境技術研究所)
小林 政広(森林総合研究所)
奥田 昇(総合地球環境学研究所)
小野寺 真一(広島大学)
知北 和久(北海道大学)
入野 智久(北海道大学)
中屋 眞司(信州大学)
齋藤 光代(岡山大学)

以上、どうぞ宜しくお願いいたします。




================================================================

# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます.

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本堆積学会 事務局
〒305-8567 茨城県つくば市東1-1-1中央第七
産業技術総合研究所地質調査総合センター(田村 亨)内
メールアドレス: 
ホームページURL: http://sediment.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

INDEX 戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
上へ
©2003- The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved.