The Sedimentological Society of Japan
日本堆積学会 会員ページ
HOME
E-mail
学会概要
入会案内
集会案内
出版物
会員ページ
関連組織へのリンク

堆積学会メルマガ429号:
日本堆積学会 津波堆積物ワークショップのご案内 第0報



==========================================================
日本堆積学会 メールマガジン ◆2012年2月27日(429号)
==========================================================

------------------------------------------------------------------
日本堆積学会 津波堆積物ワークショップのご案内 第0報
------------------------------------------------------------------

先日会員の皆様のお手元に届いたと思われます,堆積学研究の中の堆積学会長崎大会の報告にありましたとおり,津波ワーキンググループの設立が提案,運営委員会で承認されました.ワーキンググループの詳細な活動に関しましては,後日改めてお知らせいたしますが,活動の第一弾としまして,長崎大会の堆積学トーク・トークでも議題で上がりました,津波堆積物の認定に関するワークショップを開催したいと思います.詳細は後日お知らせいたします.

<ワークショップ開催にあたって>
 東北地方太平洋沖地震以降,津波堆積物が注目されていますが,津波堆積物の特徴や識別方法については専門家の間でも確立されたものはなく,事例ごとに異なった基準で認定されているのが現状です.また津波堆積物の識別には高い専門性が必要であるということが一般にあまり知られていません.そこで,津波堆積物の識別方法・活用方法の現状と課題について分野を超えた専門家間で議論するとともに,これまで津波堆積物になじみがない人にも津波堆積物について知識を深める機会を提供することを目的として,津波堆積物ワークショップを開催いたします.

日本堆積学会 津波ワーキンググループ(世話人:後藤和久,小松原純子,藤野滋弘)

<日程> 連合大会(5/20-25)の前後の2日間 (連合大会のプログラム公開後に決定いたします)

<内容>(予定)
1日目:屋内作業(千葉大学 西千葉キャンパス)
 津波の水理や津波堆積物の識別方法に関する討論
 津波堆積物のコアやはぎとりの観察
2日目:巡検
 館山周辺もしくは九十九里浜

<参加定員>(予定)
1日目 30名程度
2日目 15~30名(行き先によります)

<参加費>(予定)
 会員 2000円
非会員 4000円

問い合わせ先:小松原純子(j.komatsubaraaist.go.jp )
※申し込みアドレス等は第1報以降でお知らせいたします.



=====================================================
# 不達メールアドレスは随時配信リストより削除します.
# メルマガのバックナンバーは堆積学会ホームページからご覧いただけます.
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本堆積学会 事務局
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
京都大学理学部地質学鉱物学教室内(成瀬)
メールアドレス:  
ホームページURL: http://sediment.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


INDEX 戻るボタン HTML用ひながた -ahref.org-
上へ
©2011 The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved.