The Sedimentological Society of Japan
日本堆積学会 会員ページ
HOME
E-mail
学会概要
入会案内
集会案内
出版物
会員ページ
関連組織へのリンク

堆積学会メルマガ第156号:
お知らせ1件


==================================================
┏━━┓
┃\/┃ 日本堆積学会 メールニュース ◆ 2006年 10月 25日(第156号)
┗━━┛
==================================================


東北大の井龍会員より、日本サンゴ礁学会第9回大会のお知らせです。
以下のURLから美麗なポスターをダウンロードできますので、ぜひご覧ください。
http://sediment.jp/01member/Poster_9JCRS_Symp[3].pdf
(小松原)

--------------------------------------------
日本サンゴ礁学会第9回大会のお知らせ
--------------------------------------------

本年(2006年)11月24日~26日に,仙台の斎藤報恩会博物館で,日本サンゴ
礁学会第9回大会が開催されます
(http://www.soc.nii.ac.jp/jcrs/conference/2006.html).

大会3日目(11月26日)は,公開シンポジウムが予定されており,午前中は一般
向けのシンポジウム(日本のサンゴ礁掘削-解き明かされるサンゴ礁の謎-),午
後は日本サンゴ礁学会と東北大学21世紀COEプログラム(先端地球科学技術
による地球の未来像創出)の共催,日本地球掘削科学コンソーシアムの後援に
よる研究者向けシンポジウム(A symposium on carbonate sedimentation
and diagenesis on reefs and submerged seamounts)が行われます.

午後のシンポジウムでは,(日本周辺の)海洋島や沈水海山(ギョー)の炭酸塩
堆積物の堆積・続成過程に関する研究の総括と最新の研究成果の発表が行
われます.このシンポジウムにより,海洋島や沈水海山の炭酸塩堆積が,過去の
熱帯~亜熱帯浅海域における海洋環境変遷を明らかにするために極めて重要
な情報源であることが再認識されるとともに,今後,研究を推進・深化するため
には,陸上掘削ならびに海洋掘削により,これまで入手できなかった試料やデー
タを得ることが必須であることが理解されると思われます.そして,このシンポジ
ウムを契機として,IODPやICDPによる,日本周辺の海洋島や沈水海山の炭酸
塩堆積物の掘削計画が立ち上がればと考えております.

多くの皆様に参加いただけますようお願いいたします.

井龍

****************************************

シンポジウムのプログラム

Symposium on carbonate sedimentation and diagenesis on reefs
and submerged seamounts
(on Nov. 26, 2006 at Saito Ho-on-kaikan, Sendai)

13:00-13:05 Opening remarks

13:05-13:45 Keynote address
Variation in the diagenesis of reef and seamount carbonates: 
Are they
a signal of global forcing factors?
Budd, D. A. (Univ. Colorado)

13:45-14:15
Retrospect for Prospects - A Septuagenarian Reflection -
Konishi, K. (Kanazawa Univ.)

14:15-14:45
Holocene reef development -a review
Kan, H. (Okayama Univ.)

14:45-15:00 Coffee Break and Poster Presentation;
Carbonate deposits on submerged seamounts in the northwestern
Pacific
Takayanagi, H. (Faculty of Science, Tohoku Univ.), Iryu, Y., Yamada,
T., Oda, M. (Graduate School of Science, Tohoku Univ.), Sato, T.
(Faculty of Engineering and Resource Science, Akita Univ.),
Nishimura, A., Nakazawa, T. (AIST), Shiokawa, S. (Japan Oil, Gas and
Metals National Corp.)

15:00-15:30
Atoll history of Kita-daito-jima (northern Philippine Sea) for the
last 25 million years
Iryu, Y., Inagaki, S., Suzuki, Y. and Yamada, T. (Tohoku Univ.)

15:30-15:55
Rapid subsidence of the Kikai Seamount inferred from drowned
Pleistocene coralgal limestone: Implication for the subduction of the
Amami Plateau, northern Philippine Sea
Nakazawa, T. (AIST), Nishimura, A., Iryu, Y., Yamada, T., Shibasaki,
H., Shiokawa, S. and Tanahashi, M.

15:55-16:00 Closing remarks
 				

======================================================
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 日本堆積学会 事務局
  〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目3番1号
  東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 
   メールアドレス;taiseki@sediment.jp
   ホームページURL;http://sediment.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

上へ
©2003 The Sedimentological Society of Japan. All rights reserved.